まぶたがたるむ原因と対策!できてしまった『たるみ』はどうする?

close

まぶたがたるむ原因と対策!できてしまった『たるみ』はどうする?

年齢とともに、顔や身体全体が重力に負けて垂れ下がってしまうことは、決してめずらしいことではありません。

まぶたのたるみについて相談する(無料)>

まぶたのたるみ治療を詳しく知る >

しかしいかにも老けて見えてしまうことや、元の状態へ戻すのはなかなか難しいことから、早めに対処しておくべきでしょう。

今回は特に、たるむことで目が小さく見えてしまう原因にもなるまぶたのたるみについて、原因や対処法を解説していきます。

新宿美容外科クリニック 形成外科医 井上 淳

記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医

井上 淳

日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
 気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。

経歴
1992年 千葉大学医学部卒業 
千葉大学形成外科入局
以後、千葉大学および昭和大学の
関連形成外科勤務
2006年 都内美容外科クリニック 院長就任
2007~2013年 都内美容外科クリニック 総院長就任
2014年 新宿美容外科クリニック
総院長就任

「眼瞼下垂」とも呼ばれる「たるみ」とは

たるみは「眼瞼下垂」とも呼ばれ、まぶたの皮膚が垂れ下がってくる症状です。

たるみができてしまうと、まぶたが重たく持ち上がりにくくなり、目が開きにくくなってしまいます。

悪化すると視野が狭くなり、ものが見えにくくなるきっかけにもなりかねません。

見えにくい中で目をこらしてものを見る癖がついてしまうと、眼精疲労はもちろんのこと頭痛や首、肩の痛みや疲れの原因にもつながってしまいます。

さらに強引に目を見開こうとすることで、無意識のうちに眉やおでこをぐっとあげる癖もつきやすく、シワの原因にもなるので注意しましょう。

ただでさえたるみは、顔全体の印象を大きく変え、老けたイメージにさせてしまいますが、シミとたるみ、どちらも目につきやすいとなると実年齢よりもかなり老けてみられる可能性があるため、しっかり対処しておきたいものです。

まぶたがたるむ原因

まぶたがたるんでしまう原因のひとつとして、加齢によって皮膚全体が重力に耐えきれなくなり、下へ引っ張られるようにたるんでしまっている状態であることが考えられます。

誰もが年齢を重ねるうちに、コラーゲンやヒアルロン酸といった若々しいお肌づくりに必要不可欠な成分が失われていってしまいます。

これらは、お肌を持ち上げ、ハリとうるおいのあるお肌を実現する大事な役割を果たしています。

だからこそ知らず知らずのうちに減少してしまうと、これまで持ち上がっていたお肌がたるんでしまうのです。

特にまぶたや目の周りは、もともと皮膚が薄い部分です。

日頃からメイクやクレンジング、洗顔を重点的に行う部位でもあるため、何度も刺激を与えるうちにただでさえ薄い皮膚がダメージを受けていることもめずらしくありません。

皮膚は健康な状態であっても、まぶたを引き上げている筋肉が衰えてしまえばやはりまぶたはたるみやすくなってしまいます。

さらに、目を酷使することによる眼精疲労もたるみを引き起こす原因になるのではないかと言われています。

空いた時間でついついスマホを見てしまう人、仕事柄パソコンを見る機会が多い人、コンタクトレンズをいつも使っている人などは、目の疲れが溜まりやすい傾向にあります。

目が疲れたり、目の周りの筋肉が衰えたりするとますます目が開きにくくなります。

こうした現象によって、目もとがさらにたるんだ印象になってしまうのです。

まぶたのたるみについて相談する(無料)>

まぶたのたるみ治療を詳しく知る >

気になるまぶたのたるみの対処法

コラーゲンなどの必要な要素が減少しているためにできてしまうたるみは、スキンケアを徹底することで多少なりとも改善へ導ける可能性があります。

化粧水や乳液、美容液などのスキンケアアイテム、さらにドリンクやお菓子のパッケージに「コラーゲン配合」という文言を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

こうした製品を意識的に取り込むことによって、失われがちなコラーゲンを補給することにつながり、肌の状態も改善しやすくなるでしょう。

さらに、身体と同様に顔もストレッチや筋トレをすることで、まぶたが垂れ下がることのないように筋肉を鍛えることができます。

できてしまったたるみは、メイクの際に意識することで目立たない状態へ導くこともできますので、試してみてください。

なかなか改善しないたるみはクリニックへ相談

対処法によって「目立たない状態」にしたり「予防」ができても、一度できてしまったたるみは、完全に解消してなくすことはなかなか難しいものです。

気になるたるみは、早い段階でクリニックへ相談しましょう。

クリニックでは、一人ひとりの状態を見ながら最適な治療を提案します。

お肌にメスを入れてできてしまったたるみを切り取る治療のほか、溶ける糸を使って引き上げる治療、ヒアルロン酸を注入する治療というように治療の方法や費用はそれぞれ違います。

それぞれにメリットもデメリットもあるからこそ、まずはカウンセリングを受け、自分のまぶたの状態を正しく認識するところからはじめましょう。

まとめ

まぶたのたるみは、加齢とともにほとんどの人が悩まされるものですが、たるみがあるだけで老けて見えやすくなります。

顔全体の印象を変えてしまうためスキンケアに気を配り予防しておくことが大切になるでしょう。

セルフケアでは対処しきれないたるみは、クリニックへご相談ください。

関連記事

back to top