日焼けするとどうしてシミになるの?シミを目立たなくさせるにはどうすればいい?

close

日焼けするとどうしてシミになるの?シミを目立たなくさせるにはどうすればいい?

お肌の表面にでき、目立ってしまうシミは顔全体の印象も変えてしまいますよね。

シミというと「原因は紫外線」とイメージされることが一般的ですが、具体的にどのような関係性があるか知っているでしょうか?

改めて、日焼けとシミの関係性を把握するとともに予防方法や対策についてもチェックしてみましょう。

新宿美容外科クリニック 形成外科医 井上 淳

記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医

井上 淳

日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
 気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。

経歴
1992年 千葉大学医学部卒業 
千葉大学形成外科入局
以後、千葉大学および昭和大学の
関連形成外科勤務
2006年 都内美容外科クリニック 院長就任
2007~2013年 都内美容外科クリニック 総院長就任
2014年 新宿美容外科クリニック
総院長就任

日焼けによってシミが生成されるのはなぜ?

お肌の表面に、ぽつぽつとできる薄茶色や焦茶色の色素は、シミかもしれません。

加齢とともに増えてくるとされるシミですが、原因のひとつに「紫外線」「日焼け」があるとされています。

紫外線の影響を受けて日焼けすることによって、お肌ではメラニン色素が生成されます。

メラニン色素は、皮膚の色に大きく影響を与えます。

メラニン色素が多ければ多いほど、お肌は黒っぽくなっていきます。

そう聞くと、美白を目指す人は「メラニン色素が少ない方がいい」と感じてしまうかもしれません。

しかし実際は、メラニン色素にも大切な役割があります。

それは、紫外線によるダメージを吸収するという役割です。

お肌は毎日の生活の中で紫外線を浴び続けることによって、日々ダメージが蓄積されていってしまうもの。

実際に、日焼けした部分が赤くなったり、かゆくなったりした経験のある人もいるでしょう。

メラニンは、そのようなダメージを吸収するために生成されるとされています。

日焼けでできるシミの種類とは?

日焼けによってできるシミは、実は一種類ではなく「そばかす」「老人性色素斑」「後天性メラノサイトーシス」という種類があります。

まず、そばかすは比較的小さなシミです。

ひとつひとつは数ミリ程度の小さなシミが、ポツポツと集まっていることが特徴です。

そばかすの原因は紫外線だけでなく、遺伝の影響も大きいとされています。

その上で、日焼けによってそばかすがさらに悪化してしまうこともあります。

一般的にいわゆるシミと呼ばれる症状は、老人性色素斑に分類されます。

こちらは長い期間日焼けしていることで、できてしまう症状のことです。

特に30代などの年齢にさしかかると、一気に目立ちやすくなるのが特徴です。

紫外線の当たりやすい顔や腕といったパーツには、特にできやすいでしょう。

もう少し若い世代からできやすいシミは、後天性メラノサイトーシスと呼ばれる症状の場合もあります。

後天性メラノサイトーシスは、頬などのパーツに均一に広がってできます。

シミを予防するために心がけたいこと

シミを予防するためには、日頃から紫外線対策を徹底することが大切です。

まず、日焼け止めアイテムの活用は外せません。

夏場など紫外線が強い時期はもちろんのこと、曇りの日や冬場にも忘れずに日焼け止めを塗るように心がけましょう。

紫外線は、一年を通じて常に気にしなければいけません。

たとえ屋外にはあまり出ない日であっても、日焼け止めアイテムを塗っておくことをおすすめします。

ただし、日焼け止めアイテムを塗ったから紫外線を完全に防げるというわけではありません。

合わせて、紫外線をカットするアイテムも併用すると良いでしょう。

例えば、UVカット帽子やサングラス、アームカバー、日傘といったアイテムも紫外線対策に効果的です。

日焼け止めを塗った上で、これらも一緒に使うことでさらに紫外線をカットしやすくなるでしょう。

また、紫外線のダメージを防ぐためにはそれだけでなく、十分な栄養をとるなど生活習慣を見直すことも大切です。

紫外線は、バリア機能の低下をうながす活性酸素の生成につながるとされています。

日頃から抗酸化作用のある食べ物を意識的に摂取することによって、内側からシミ対策を行いましょう。

特に、ビタミンCやEが豊富に含まれた野菜や果物が、シミ対策に必要です。

シミができてしまったときの対処方法

このような予防を心がけていても、残念ながら「絶対にシミ予防ができる」とは言えません。

きちんと対策していても、シミができてしまうこともあるでしょう。

シミは、薄いものであればコンシーラーやファンデーションでカバーできます。

お肌よりも少し明るめのカラーを選び、とんとんと馴染ませていくことで気になりにくくなるでしょう。

しかしこの方法は、あくまで「一時的なカバー」にすぎません。

当然ながら、シミの根本的な解決にはならないでしょう。

というのも、できてしまったシミをセルフケアでなくすのは、非常に難しいと言えます。

できてしまったシミが気になっているのであれば、クリニックでのシミ取り治療を行いましょう。

シミ取り治療とは、レーザーを照射することによってシミを目立たなくする治療方法です。

美容外科クリニックには医師が在籍していますので、安全な環境で気になるシミをケアします。

さらに、たるみや毛穴といったさまざまな治療も行っているため、幅広い視点からお肌の美しさを保てるでしょう。

シミのお悩みは、実績豊富な医師が在籍する新宿美容外科クリニックへお聞かせください。

まとめ

シミは、紫外線の影響でお肌にメラニン色素が生成されることによって発生します。

シミの中にも種類はさまざまありますが、一般的にシミとされるには「老人性色素斑」と呼ばれるものであり、予防のためには日頃から紫外線対策を徹底することが大切です。

できてしまったシミは自然治癒しませんので、気になるときには新宿美容外科クリニックへご相談ください。

back to top