目の下の気になるクマが治らない!種類ごとに違う特徴を掴み適切な治療を検討しよう

close

目の下の気になるクマが治らない!種類ごとに違う特徴を掴み適切な治療を検討しよう

目の下にできるクマは、顔全体の印象を大きく変えてしまいます。

「なんだか最近、疲れた顔になったように感じる」「もっと若々しい雰囲気になりたい」

このように感じているのなら、まずは目の下のクマがどのような種類のクマなのか確認した上で、適切な処置を行いましょう。

シミについて相談する(無料)>

シミ・シワの治療を詳しく知る >

新宿美容外科クリニック 形成外科医 井上 淳

記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医

井上 淳

日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
 気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。

経歴
1992年 千葉大学医学部卒業 
千葉大学形成外科入局
以後、千葉大学および昭和大学の
関連形成外科勤務
2006年 都内美容外科クリニック 院長就任
2007~2013年 都内美容外科クリニック 総院長就任
2014年 新宿美容外科クリニック
総院長就任

目の下にできるクマには種類別の対処が必要

クマについて「目の下にできる、お肌のほかの部分とは色味が違うところ」というようなぼんやりとした理解の人もいるのではないでしょうか。

あるいは、「クマに効くと聞いている方法でケアしているのに、まったく改善しない」と感じている人もいるかもしれません。

その際には、クマの種類に注目してみることで適切な対応ができるようになるかもしれません。

クマと一言で言っても、その種類はそれぞれ違います。

それぞれに「青クマ」「茶クマ」「赤クマ」「黒クマ」と呼ばれる4種類のクマがあり、特徴も違うためクマに合わせた対応が必要となります。

青クマとは?

まずは、目元が青く、もしくは紫っぽく見える青クマから解説していきましょう。

青クマの主な原因は、目の周りの血行不良とされています。

お肌の毛細血管がうっすら透けて見えることで、クマが発生してしまいます。

目が疲れているときや、寒い季節にクマが気になる……という場合には青クマの可能性が高いでしょう。

青クマは目元を下に軽く引っ張ると薄くなったり、マッサージをすると緩和したりするため、そのように確認してみるのもおすすめです。

改善したいときも同様に、マッサージによって血流を促してあげましょう。

さらに、ホットアイマスクなどでピンポイントに目周りを温めるのも効果的です。

タオルを濡らし、水気をぎゅっと絞って電子レンジで10秒程度温め、目の周りに置いてあげることでも改善するでしょう。

また、血管が透けてしまうのはお肌が薄いためとも考えられるため、美容施術で目の下に少し脂肪を入れることも改善につながります。

茶クマとは?

茶クマは、茶色っぽいくすみができるクマのことです。

シミなどの色に近いクマが発生し、皮膚を引っ張っても色が変わることがありません。

茶クマの主な原因は、メラニン色素の沈着と考えられます。

蓄積された紫外線の影響や、目元をこするなどの摩擦による影響が茶クマにつながるため、日頃のケアや習慣の見直しも大切です。

目元まできちんと紫外線対策をして、色素沈着を防ぎましょう。

日頃の洗顔やクレンジングでお肌の摩擦が習慣化している人は、やり方を見直すと予防になります。

茶クマの色素沈着は、セルフケアでの改善が難しいため、クリニックでの治療が必要です。

レーザー治療をはじめ、メラニン色素へピンポイントにアプローチできる治療で改善へ導きましょう。

黒クマとは?

黒クマはその名の通り、目の下に黒っぽいクマができます。

影のようなクマのため、光をあてることで目立たなくなります。

主な原因は加齢によるたるみとされています。

また、目元の脂肪が突出していることでも、目元が膨らんで影ができクマのように見えてしまいます。

日頃からたるみのケアをして、黒クマが発生しないように予防しましょう。

黒クマも茶クマと同様に、セルフケアでの改善は難しい傾向にあります。

黒クマができてしまったときには、お肌のたるみを引き上げる施術や、眼窩脂肪を取り除く施術を行います。

目の下の余分な皮膚や脂肪を除去すると膨らみがなくなり、影もできにくくなります。

赤クマとは?

目元の膨らみが気になる場合でも、赤い膨らみによるものは赤クマと呼ばれます。

赤とは言えど真っ赤ではなく、どちらかというと茶クマに近いような色味なのが特徴です。

特に、目元が膨らんでいる場合には赤クマが疑われます。

赤クマの主な原因は、黒クマと同様に目の下にある眼窩脂肪とされています。

しかし赤クマの場合は影ができて黒く見えるのではなく、眼輪筋や血管が圧迫されることによって、赤く見えます。

眼窩脂肪は加齢とともに目立ちやすくなってしまうため、「昔は気にならなかったけど目立つようになってきた……」という人もいます。

赤クマの場合も、黒クマと同様に眼窩脂肪を取り除くことが改善へつながります。

できてしまった眼窩脂肪の突出はセルフケアでは改善できないため、早めにクリニックへ相談してください。

まとめ

目の下のクマがあるだけで顔の印象は大きく変わり、やつれて老けた人に見えてしまいます。

「自分のクマがどの種類なのかよくわからない」「セルフケアでは対処できない」こんなときには、医師の判断を参考にしましょう。

新宿美容外科クリニックでは、それぞれの状態に合わせたクマ治療をご提案いたします。

back to top